新規登録

貿易関係証明に関する申請者登録について

神戸商工会議所で各種貿易関係証明を取得される場合、会員・非会員を問わず、事前に「貿易登録」の手続きが必要です。

  • 貿易登録は、神戸市内に事業拠点がある事業所に限ります
    (市外の方は最寄りの商工会議所などにお問い合わせください。)
  • 貿易登録は、面接が必要です
    下記に記載の貿易登録に必要な書類をそろえ、産業部 国際チームまで事前にお電話ください(078-303-5807)。
  • 申請者より委託を受けて申請業務を代行する事業者(海貨業者など)は、「代行業者登録」の手続きが必要です。
    なお、単にデリバリーのみを行うバイク便などの業者については登録不要です。

貿易登録の流れ

フォームに情報を入力し、送信します。

登録に必要な書類を準備します。

電話にて面接の予約をします。

書類を窓口に提出し、面接をおこないます。

貿易登録が承認されたら、登録完了です。

1. オンライン申請

オンラインで貿易登録申請フォームを入力し、登録に必要な提出書類を作成します。

登録に必要な提出書類

  • 貿易関係証明に関する誓約書(押印が必要です)
  • 貿易関係証明業態内容届
  • 貿易関係証明申請者署名届(肉筆サインが必要です)

2. 書類の準備

登録に必要な典拠書類を準備します。

法人(団体)の場合

  • 履歴事項全部証明書
    3か月以内に発行された原本が必要です。
    任意団体(法人格のない団体)の場合は、団体規約または定款、役員名簿、事業活動報告書を提出願います。
代表者・署名者(サイナー)が外国人の場合

次のいずれかの書類

  • 在留カードのコピー(表裏両面)
  • 外国人登録証明書のコピー(表裏両面)
  • 特別永住者証明書のコピー(表裏両面)
  • 住民票(原本)
  • パスポートのコピー(氏名、在留資格、在留期限が記載されたページ)
    ※在留資格や期限を確認します。入国管理法に抵触する場合は登録をお断りすることがあります。
中古品を取り扱う場合
  • 各都道府県公安委員会発行の「古物商許可証」のコピー

個人の場合

  • 住民票
  • 印鑑証明書
    それぞれ、3か月以内に発行された原本が必要です。

次のいずれかの書類

  • 開業届のコピー(税務署へ提出したもの)
  • 納税証明書(事業税)のコピー
個人事業者・署名者(サイナー)が外国人の場合

次のいずれかの書類

  • 在留カードのコピー(表裏両面)
  • 外国人登録証明書のコピー(表裏両面)
  • 特別永住者証明書のコピー(表裏両面)
  • 住民票(原本)
  • パスポートのコピー(氏名、在留資格、在留期限が記載されたページ)
    ※在留資格や期限を確認します。入国管理法に抵触する場合は登録をお断りすることがあります。
中古品を取り扱う場合
  • 各都道府県公安委員会発行の「古物商許可証」のコピー

3. 電話予約

神戸商工会議所・産業部 国際チーム(貿易関係証明)2階

TEL:078-303-5807(平日 9:00~12:00、13:00〜16:30)

4. 面接

窓口にて必要書類を提出後、面接を実施します。

貿易証明登録手数料

  • 神戸商工会議所 会員:無料(※会費納入済の会員に限る。)
  • 神戸商工会議所 非会員:11,000円(税込)

5. 登録完了

申請書類を確認、貿易登録承認後、システムの利用に必要な貿易登録証を発行します。
※登録の有効期限は登録日より2年間です。

貿易登録申請

動作環境についてのご注意
ブラウザは Google Chrome をご利用ください
ポップアップの許可が必要です。詳しくはこちらをご覧ください。