貿易関係の証明書発給

神戸商工会議所では、貿易関係業のみなさまの貿易取引の便宜に供するため、原産地証明書をはじめとする貿易関係の証明を発給しております。

特に、発給件数の多くを占める「原産地証明書」(貿易取引する商品の国籍を証明するもの)は、日本では商工会議所が発給機関の一つであり、世界的にも大部分の国で商工会議所が発給しています。

また、経済連携協定(EPA)にかかる「特定原産地証明書」の発給も行っております。

ご案内

はじめての方

新規【貿易登録】手続き

神戸商工会議所の会員・非会員を問わず、証明書を申請するためには、事前に貿易関係証明に関する申請者登録が必要です。

登録済みの方

貿易登録の更新

貿易登録の有効期限は2年間です。有効期限の30日前からオンラインで手続きすることができます。

登録済みの方

各種証明の申請・取得

原産地証明書ほか、各種証明書を申請・取得することができます。詳しくは各ページをご確認ください。

 重要  厳正な証明発給体制を確保するために

商工会議所の証明は、国内法及び証明発給規則に基づいて行われるものであり、それを逸脱し、申請内容に責任を負えない場合は、発給を拒否することがあります。

証明発給規則として「商工会議所原産地証明書等貿易関係書類認証規程」及び「商工会議所貿易関係証明罰則規程」(以下、「罰則規程」)が、1999年に日本商工会議所により全国統一規則として定められています。
虚偽申告による証明取得や、証明済み書類の改ざん等が行われた場合は、罰則規程に基づき登録抹消や証明の発給停止等の厳しい罰則が適用されます。商工会議所の証明制度の趣旨をご理解いただき、真正な証明書の取得と適正なご利用をお願いいたします。

貿易登録の流れ

フォームに情報を入力し、送信します。

登録に必要な書類を準備します。

電話にて面接の予約をします。

書類を提出し、面接をおこないます。

貿易登録が承認されたら、登録完了です。

※1 新規登録の場合のみ。登録更新の際は不要です。

各種証明申請・取得の流れ

はじめての方は、貿易登録の手続きをします。(※2)

貿易関係証明に必要な書類を作成します。

窓口、オンラインなどで書類を申請します。(※3)

書類を審査し、承認されたら、証明書を発行します。

※2 「日本法人証明」「営業証明」は、神戸商工会議所会員であれば発行可能です。
※3 発行する証明書によって手順が異なります。各詳細ページをご確認ください。

料金

種別料金1件あたりの発給可能部数(上限)
貿易証明登録手数料
貿易証明更新手数料
無料
原産地証明手数料(オンライン申請)1件につき 1,100円無制限
原産地証明手数料(窓口申請)1件につき 1,100円5部
インボイス証明手数料
サイン証明手数料
日本法人証明手数料
営業証明手数料
1件につき 1,100円各5部
会員証明手数料無料
原産地証明書用紙440円(1冊100枚つづり)
申請事務マニュアル550円

※価格は2019年10月1日からのもので、いずれも税込です。

種別料金1件あたりの発給可能部数(上限)
貿易証明登録手数料
貿易証明更新手数料
11,000円
原産地証明手数料(オンライン申請)1件につき 2,200円無制限
原産地証明手数料(窓口申請)1件につき 2,200円5部
インボイス証明手数料
サイン証明手数料
日本法人証明手数料
営業証明手数料
1件につき 2,200円各5部
会員証明手数料証明不可
原産地証明書用紙440円(1冊100枚つづり)
申請事務マニュアル550円

※価格は2019年10月1日からのもので、いずれも税込です。